ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 攻略ランド
ニンテンドー用ソフトゲームセンターCX 有野の挑戦状2を攻略。
収録ゲーム別攻略情報、発売前情報など。
【スーパーデーモンリターンズの敵データ】
【▼タコッピー▼】
種類 |
説明 |
・タコ | のんびりと歩いているたこのドクロ。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
これといった特徴はない。
敵を踏んだり敵に当たるとライドの効果が切れる。
【▼攻略法▼】
スピンクローや踏めば倒せる。
【▼トゲマキ▼】
種類 |
説明 |
・ヤドカリ | ドクロの顔してトゲトゲの殻をかぶったヤドカリ。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
敵を踏んでもライドし続けれる。
敵に横から当たった場合はライドが切れる。
【▼攻略法▼】
そのまま踏むとダメージを受ける。
スピンクローで攻撃しよう。
【▼クモ(正式名称不明)▼】
種類 |
説明 |
・蜘蛛 | のろっと歩いているドクロの顔をしたくも。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
これといった特徴はない。
敵を踏んだり敵に当たるとライドの効果が切れる。
【▼攻略法▼】
スピンクローや踏めば倒せる。
【▼ゴースト▼】
種類 |
説明 |
・お化け | ゆらゆら空中をただようゴースト。 |
【▼デビルライド▼】
ライド不可能。
【▼攻略法▼】
スピンクローや踏めば倒せる。
ふわふわ飛んでいるので、当たらないように注意しよう。
【▼キノピョン▼】
種類 |
説明 |
・キノコ | ドクロのような顔をしたキノコ。身軽で可愛らしい。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
ジャンプ力が高い。
【▼攻略法▼】
スピンクローや踏めば倒せる。
【▼カニッチョ▼】
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
左右に攻撃判定があるので、横から敵に当たってもライドし続けれる。
ただしカニッチョ同士が当たるとライドの効果が切れる。
【▼攻略法▼】
スピンクロー(横からの攻撃)はきかないので、踏みましょう
踏んだ後にスピンクローをすれば、ライドとして乗れる。
スピントルネードなら横からでも通用する。
【▼ニョロガー▼】
種類 |
説明 |
・首長ドクロ | ポットの中から出現する首の長いドクロの顔の敵。 |
【▼デビルライド▼】
ライド不可能。
【▼攻略法▼】
ポットから出現し、炎で攻撃してくる。
何回か攻撃すれば倒せる。
ポットの中に隠れているときにポットを回せば、出てこなくなる。
出ているときにポットを回すと、怒って体が赤くなる。
【▼巨大トゲマキ▼】
種類 |
説明 |
・巨大ヤドカリ | ちょっと大きなトゲマキ。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
敵を踏んでもライドし続けれる。
敵に横から当たってもライドし続けれる。
【▼攻略法▼】
そのまま踏むとダメージを受ける。
スピンクローで攻撃しよう。
【▼ドクロバエ▼】
種類 |
説明 |
・虫 | トンボのようなハエのようなドクロの顔の虫。 |
【▼デビルライド▼】
ライド不可能。
【▼攻略法▼】
空を飛び突然デーモンに襲い掛かってくるので、ジャンプで踏むか避けるか、スピンクローで攻撃しよう。
【▼スカルファイター▼】
種類 |
説明 |
・骨剣士 | 剣と盾を装備しているドクロの剣士。 |
【▼デビルライド▼】
ライド可能。
左右に攻撃判定があるので、横から敵に当たってもライドし続けれる。
他の敵を踏みつけるとライドがとける。
【▼攻略法▼】
前から攻撃しても弾かれる。
後ろに回って攻撃しよう。
スポンサード・リンク
トップページに戻る